「NN生地」徹底解説。伸縮自在な接触冷感の最新素材
最新生地、NN生地とは
K-3Bの定番生地であるN生地を改良して作られた、新素材。
滑らかな質感と伸縮自在なストレッチ性を兼ね備えたまま、より薄く、とろりとした表面感が着心地と快適さを高めてくれる生地です。
滑らかさとストレッチ性の特徴
NN生地とN生地の特徴でもある、独特の滑らかさやキックバックの強さを生み出すためには、さまざまな技術が用いられています。
ここでは、これらの生地がどのようにしてその特性を実現しているのかをご紹介します。
ベアスムース
強いキックバックとハイパーストレッチ性を実現するために、「ベアスムース」と呼ばれる混紡素材を使用しています。
通常のベアスムースは、ポリウレタン弾性糸の周囲にナイロンやポリエステルを巻き付けた糸(カバリング糸)を用いるのが一般的ですが、K-3Bではポリウレタン弾性糸そのものを直接編み込む技術を採用。
これにより、より強いキックバックと高いストレッチ性を持った生地に仕上がっています。
ハイゲージダブルニット
表面と裏面を同時に編むことができる「丸編み機械」を使用し、生地を編み上げています。
これにより、表と裏で異なる組織の糸を編むことが可能となり、前述のポリウレタン弾性糸も直接編み込むことができるため、ベアスムース素材としての高い伸縮性を実現します。
また、1インチあたり40本の編み針を使用して編むことで、ジャージ生地とは思えない高密度かつフラットな表面感を実現。滑らかで肌触りの優しい風合いに仕上がります。
NN生地独自の魅力とは
接触冷感、UVカット効果
このNN生地には、従来のN生地にはない特徴が加わっています。その一つが、触れた瞬間にひんやりと感じる「接触冷感」です。
ナイロン糸は、ポリエステルやポリウレタンに比べて水分率が高く、それが冷感の鍵となります。さらに、NN生地には「ハイマルチ糸」と呼ばれる非常に細かいフィラメント構造の糸を採用。
この細い糸を使用することで、薄く高密度なフラット表面となり、肌との接触面積が増えることで、より強く冷感を感じられる仕組みになっています。
さらに、フルダルと呼ばれる遮光効果のあるナイロン糸を用いることで、透け防止や紫外線を遮るUVカット機能も備わっています。
NN生地は、ラフに過ごせるカジュアルシーンはもちろん、アクティブな場面でも快適に動ける、機能性と着心地を両立した次世代の新素材です。